相掛かりの必勝法が発見される

1: 名無し名人 2019/02/08(金) 04:35:00.72 ID:EE8C5pKd
必勝法といっても対戦相手が生粋の相掛かり党なのが条件だ

▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金
ここまでノータイムで応じてくれれば9割方成功!
相手は2三の歩にカーソルを合わせて▲2四歩を待ち、
△2四同歩とノータイムで取るための準備をしている事だろう

しかしここで先手が▲2四歩以外の手を指すと
▲2四歩だと決め込んでた相手が△2四歩を突いてしまい、
▲同歩と取り込んで次の歩成が受からず先手必勝となる

時間の短い将棋ほど成功率は更に上がる
おまいらも試してみろよ
シュババッ!とテンポよく指すのがポイント

3: 名無し名人 2019/02/08(金) 05:49:15.67 ID:hjVlAhrZ
おいwwwクエスト2分で試してみたらマジ出来たワロタwww

4: 名無し名人 2019/02/08(金) 06:04:08.86 ID:vmV2Vcuh
笑った!

5: 名無し名人 2019/02/08(金) 06:30:03.15 ID:2QjwOqDm
これやったわ。本当に勝てんのな。

6: 名無し名人 2019/02/08(金) 08:09:40.21 ID:mH2oPR0q
升田幸三賞受賞!

7: 名無し名人 2019/02/08(金) 08:21:02.85 ID:rnHmTb6Q
浮き飛車、引き飛車、飛車先交換保留と色々作戦を練ってきたのはなんだったのか
必勝戦法って案外シンプルなものだったか

8: 名無し名人 2019/02/08(金) 08:23:34.83 ID:xATR2CmV
よく思いついたな

9: 名無し名人 2019/02/08(金) 11:21:21.28 ID:+LIyaByk
くっそわろたおもろい

11: 名無し名人 2019/02/08(金) 13:08:34.15 ID:OG4jnx+g
竹部スペシャルを超える秘策きたなw



12: 名無し名人 2019/02/08(金) 14:00:17.12 ID:F7mg3vn1
ネット限定とはいえ発想が面白い

13: 名無し名人 2019/02/08(金) 14:07:53.29 ID:Y5iikKYw
これ研究して出版してほしい

15: 名無し名人 2019/02/08(金) 15:18:42.10 ID:nAF+nJnl
生粋の相掛かり党ならトレンドとしてすぐには歩を切らない展開も定跡なのぐらいわきまえてるから
そんな狙い1%も引っかからないぞ

17: 名無し名人 2019/02/08(金) 16:23:50.04 ID:wtTOwvtL
最近の相掛かりは、飛車先の歩をすぐには交換しないぞ。
アマなら分からんが。

18: 名無し名人 2019/02/08(金) 16:27:58.51 ID:36Waf/9N
>>1
普通2筋交換する前に銀あがるよね

19: 名無し名人 2019/02/08(金) 17:05:10.84 ID:mH2oPR0q
山崎「その手があったか!」

21: 名無し名人 2019/02/08(金) 17:46:11.97 ID:L77HiRFb
最近はすぐに歩の交換しないで駒組になるよね
低級位者にしか通用しなくないか

22: 名無し名人 2019/02/09(土) 02:11:31.23 ID:7I7gbHTW
いや、現実やネットでもそんな手に引っ掛かるアホな希少だって分かるだろ

発想が面白いスレなんだから
マジレスしてる奴はなんなのさ

24: 名無し名人 2019/02/09(土) 12:50:28.12 ID:gwnIvx+5
>>22
それな

23: 名無し名人 2019/02/09(土) 11:28:47.54 ID:LHHzjT+p
5年以上前なら引っかかったかもしれないが、
マジレスせずとも7手目に▲2四歩なんて自分自身が指さないからなー

25: 名無し名人 2019/02/09(土) 12:52:05.08 ID:11op+nYN
いつかタイトル戦で採用されるのを期待

27: 名無し名人 2019/02/09(土) 14:31:42.58 ID:LJoZusXk
クエスト2切れなら割と成功
してわろたw

28: 名無し名人 2019/02/09(土) 15:22:13.56 ID:7I7gbHTW
定跡の概念が崩れる人間らしい新手だな!!
棋書とか出してもいいと思う

29: 名無し名人 2019/02/09(土) 15:34:40.48 ID:8VU1zJhC
相手がのって来れば必勝、のってこなくても五分なのが素晴らしい

30: 名無し名人 2019/02/10(日) 19:34:53.97 ID:AQDRyY6C
7手目24歩指されなくなったのはこれが原因

31: 名無し名人 2019/02/10(日) 23:30:58.61 ID:3phyJFpe
なるほど、飛車先交換保留はそういう経緯で…

32: 名無し名人 2019/02/11(月) 00:09:57.01 ID:i+03brOI
チェンジアップかよw

33: 名無し名人 2019/02/11(月) 00:19:12.04 ID:qrWfdGLz
似たケースとして横歩の出だしから
▲2四歩△同歩▲同飛に△2三歩とやったら▲8六歩!
というのがあったよね
横歩△2三歩型なんて来ると思ってないw

40: 名無し名人 2019/02/14(木) 17:21:40.33 ID:rPgRTnJK
今だと>>33の方が成功率高そう

34: 名無し名人 2019/02/11(月) 00:20:10.92 ID:Cm6sN9bN
青木のよそ見に通じるものがあるな

35: 名無し名人 2019/02/11(月) 00:34:10.96 ID:Xq+WcnVm
相手の手を見ずに指すからそうなるんだよ
クエスト五段以上になると2切れでもそんなことならんから

36: 名無し名人 2019/02/11(月) 09:06:55.38 ID:UNEGDwuN
逆にいえば四段でもやらかすんかいw

37: 名無し名人 2019/02/11(月) 12:25:14.51 ID:utttbfNo
俺七段だけどやらかしたことある
勝ったけど

42: 名無し名人 2019/02/21(木) 20:50:20.66 ID:seUhAlVK
相掛かりチェンジアップ戦法w

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

このスレ自体は3年前のものだけど、たった3年しか経ってないのにもう新たな必勝戦法が出ちゃったからソフトの進化は凄いね。
オススメ
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

当サイトについて
詳しくはこちら

お問い合わせはこちら
カウンター
逆アクセスランキング
Amazon